Cisco UCS監視
概要
Cisco Unified Computing System(Cisco UCS)は次世代のデータセンター プラットフォームです。コンピュート、ネットワーク、ストレージ アクセス、仮想化を、1システムに凝縮し、TCO削減とビジネスのスピードアップに貢献します。
Applications ManagerではCisco UCS環境の監視を実行、アプリケーションやシステムの各種KPIを、監視・追跡可能です。UCSのデータをリアルタイムで収集してわかりやすいダッシュボードに表示、システム パフォーマンスが理想的状況から逸脱すれば、理由の特定を支援します。
新規監視を作成するには
新規Cisco UCS監視を作成するには、下記の手順に従います。
- 新規の監視のリンクをクリックします。コンバージド インフラストラクチャ カテゴリで、Cisco UCS を選択してください。
- 表示名を指定します。
- Cisco UCS Managerを実行しているサーバーのホスト名かIPアドレスを入力してください。
- Cisco UCS Managerを実行しているポートを指定します。デフォルトのポート番号は80です。
- Cisco UCS ManagerにSSLポートで接続する場合は、SSLを有効にするを選びます。
- Cisco UCS Managerのユーザー名やパスワードなど、認証情報は、直接入力も、認証情報リストからの選択オプションを有効にして認証情報マネージャーから選択することもできます。
- タイムアウト値を指定します(秒)。
- ポーリング間隔を指定します(分)。
- Cisco UCS Managerを関連付ける監視グループを、コンボボックスから選択します(任意項目)。監視は複数グループに関連付け可能です。
- 監視の追加をクリックすると、ネットワークからCisco UCS Managerを検出し、監視を始めます。
監視対象のパラメーター
監視タブをクリックして監視カテゴリ ビューに移動してください。コンバージド インフラストラクチャ テーブルでCisco UCSをクリックします。Cisco UCS一括設定ビューが3つのタブに分類・表示されます。
- 可用性タブでは、過去24時間か30日の可用性履歴がわかります。
- パフォーマンス タブでは、過去24時間か30日のステータスとイベントがわかります。
- リスト ビューでは、一括管理設定が可能です。
リストで監視をクリックすると、Cisco UCS監視ダッシュボードへと移動します。表示は5つのタブにわかれています。
概要
このタブでは、全コンポーネントの数を提示します。
パラメーター | 説明 |
---|---|
サーバー応答時間 | |
応答時間 | Cisco UCS Managerの応答時間です(ミリ秒)。 |
コンポーネント | |
シャーシ サーバー総数 | UCSシステムに存在するシャーシ サーバーの総数を示します。 |
ラック マウント サーバー総数 | UCSシステムに存在するラック マウント サーバーの総数を示します。 |
ファブリック エクステンダー総数 | UCSシステムに存在するファブリック エクステンダーの総数を示します。 |
ファブリック インターコネクト総数 | UCSシステムに存在するファブリック インターコネクトの総数を示します。 |
プロセッサー ユニット総数 | UCSシステムに存在するプロセッサー ユニットの総数を示します。 |
アダプター ユニット総数 | UCSシステムに存在するアダプター ユニットの総数を示します。 |
I/Oモジュール総数 | UCSシステムに存在するI/Oモジュールの総数を示します。 |
シャーシ
このタブでは、UCSシステムで利用できる各種シャーシのパフォーマンス メトリックを提示します。
パラメーター | 説明 |
---|---|
シャーシ | |
シャーシ名 | シャーシの名前です。 |
シャーシ サーバー数 | シャーシに存在するシャーシ サーバーの数を指します。 |
I/Oモジュール数 | シャーシに存在するI/Oモジュールの数を指します。 |
ファン数 | シャーシに存在するファンの数です。 |
電源ユニット数 | シャーシで利用できる電源ユニットの数を指します(PSU:電源ユニット)。 |
シャーシ オペレーション ステータス | シャーシのオペレーション ステータスです(稼働可能/機能低下[Operable/Degraded])。 |
シャーシ サーバー | |
名前 | ブレード サーバーの名前です。 |
シャーシ名 | シャーシの名前です。 |
モデル | ブレード サーバーのモデル名です。 |
稼働状況(Operablility) | ブレード サーバーの稼働状況を表します(Operablility)。 |
電源 | ブレード サーバーの電源ステータスです(オン、オフ)。 |
アダプター数 | 利用できるアダプターの数を表します。 |
ネットワーク インターフェース カード | 存在するネットワーク インターフェース カードの数を表します。 |
メモリ・CPU | |
名前 | ブレード サーバーの名前です。 |
シャーシ名 | シャーシの名前です。 |
コア数 | 利用できるCPUコアの数を表します。 |
有効コア | 有効となっているCPUコアの数を表します。 |
CPU数 | 利用できるCPUの数を表します。 |
スレッド数 | CPU群で利用できるスレッドの総数を指します。 |
利用可能メモリ | サーバーで利用できるメモリの量を表します(GB)。 |
総メモリ | 仮想マシンに割り当てられたメモリの総量を示します(GB)。 |
利用可能メモリ%(Available Memory %) | サーバーで利用できるメモリの量を表します。 |
利用済みメモリ%(Utilized Memory %) | サーバーが利用したメモリの量です。 |
マザー ボードの電源 | |
名前 | ブレード サーバーの名前です。 |
シャーシ名 | シャーシの名前です。 |
消費電力 | マザー ボードが現在消費している電力を指します(ワット)。 |
最大消費電力 | マザー ボードの最大消費電力を指します(ワット)。 |
最小消費電力 | マザー ボードの最小消費電力を指します(ワット)。 |
入力電流 | 現在のマザー ボードへの入力電流を指します(アンペア)。 |
最大入力電流 | マザー ボードへの現在の最大入力電流を示します(アンペア)。 |
最小入力電流 | マザー ボードへの現在の最小入力電流を示します(アンペア)。 |
入力電圧 | マザー ボードへの現在の供給入力電圧を示します(ボルト)。 |
最大入力電圧 | マザー ボードへの最大供給電圧を指します(ボルト)。 |
最小入力電圧 | マザー ボードへの最小供給電圧を指します(ボルト)。 |
マザー ボードの温度 | |
名前 | ブレード サーバーの名前です。 |
シャーシ名 | シャーシの名前です。 |
フロント温度 | フロント パネルのセンサーが示す温度です(摂氏)。 |
リア温度 | リア パネルのセンサーが示す温度です(摂氏)。 |
左リア温度 | 左リア パネルのセンサーが示す温度です(摂氏)。 |
ラック マウント
このタブでは、UCSシステムで利用可能な、ラック マウント サーバーのパフォーマンス メトリックを提示します。
パラメーター | 説明 |
---|---|
ラック マウント サーバー | |
名前 | ブレード サーバーの名前です。 |
モデル | ラック サーバーのモデル名です。 |
稼働状況 | ブレード サーバーの稼働状況を表します。 |
電源 | ブレード サーバーの電源ステータスです(オン、オフ)。 |
アダプター数 | 利用できるアダプターの数を表します。 |
ネットワーク インターフェース カード | 利用できるネットワーク インターフェース カードの数を表します。 |
メモリ・CPU | |
名前 | ラック サーバーの名前です。 |
コア数 | 利用できるCPUコアの数を表します。 |
有効コア | 有効になっているCPUコアの数を表します。 |
CPU数 | 利用できるCPUの数を表します。 |
スレッド数 | CPU群で利用できるスレッドの総数を指します。 |
利用可能メモリ | サーバーで利用できるメモリの量を表します(GB)。 |
総メモリ | 仮想マシンに割り当てられたメモリの総量を示します(GB)。 |
利用可能メモリ%(Available Memory %) | サーバーで利用できるメモリの量を表します。 |
利用済みメモリ%(Utilized Memory %) | サーバーが利用したメモリの量です。 |
マザー ボードの電源 | |
名前 | ラック サーバーの名前です。 |
消費電力 | マザー ボードが現在消費している電力を指します(ワット)。 |
最大消費電力 | マザー ボードの最大消費電力を指します(ワット)。 |
最小消費電力 | マザー ボードの最小消費電力を指します(ワット)。 |
入力電流 | 現在のマザー ボードへの入力電流を指します(アンペア)。 |
最大入力電流 | マザー ボードへの現在の最大入力電流を示します(アンペア)。 |
最小入力電流 | マザー ボードへの現在の最小入力電流を示します(アンペア)。 |
入力電圧 | マザー ボードへの現在の供給入力電圧を示します(ボルト)。 |
最大入力電圧 | マザー ボードへの最大供給電圧を指します(ボルト)。 |
最小入力電圧 | マザー ボードへの最小供給電圧を指します(ボルト)。 |
マザー ボードの温度 | |
名前 | ラック サーバーの名前です。 |
フロント温度 | フロント パネルのセンサーが示す温度です(摂氏)。 |
リア温度 | リア パネルのセンサーが示す温度です(摂氏)。 |
周囲温度(ambient temperature) | マザー ボードの周囲温度です[ambient temperature](摂氏)。 |
I/Oハブ1温度 | I/Oハブ1の温度を表します(摂氏)。 |
I/Oハブ2温度 | I/Oハブ2の温度を表します(摂氏)。 |
ファブリック インターコネクト
このタブでは、UCSシステムで利用可能な、ファブリック インターコネクトのパフォーマンス メトリックを提示します。
パラメーター | 説明 |
---|---|
ファブリック インターコネクト | |
名前 | ファブリック インターコネクト(FI)の名前です。 |
ファン | FIに関連付いたファンの数を表します。 |
電源ユニット数 | FIで利用できる電源ユニット(PSU)の数です。 |
ファブリック インターコネクト ソフトウェア | |
名前 | ファブリック インターコネクト(FI)の名前です。 |
利用可能メモリ | サーバーで利用できるメモリの量を表します(GB)。 |
総メモリ | 仮想マシンに割り当てられたメモリの総量を示します(GB)。 |
キャッシュ済みメモリ | サーバーのキャッシュ済みメモリの量です(GB)。 |
利用可能メモリ%(Available Memory %) | サーバーで利用できるメモリの量を表します(%)。 |
CPU利用率(%) | サーバーの現在のCPU利用率です(%)。 |
ファブリック インターコネクト電源ユニット(PSU) | |
名前 | PSUの名前です。 |
ファブリック インターコネクト | ファブリック インターコネクト(FI)の名前です。 |
消費電力 | PSUが現在消費している電力を指します(ワット)。 |
最大消費電力 | PSUの最大消費電力を指します(ワット)。 |
最小消費電力 | PSUの最小消費電力を指します(ワット)。 |
入力電流 | PSUへの現在の入力電流をさします(アンペア)。 |
最大入力電流 | PSUへの現在の最大入力電流を示します(アンペア)。 |
最小入力電流 | PSUへの現在の最小入力電流を示します(アンペア)。 |
入力電圧 | PSUへの現在の供給入力電圧を示します(ボルト)。 |
最大入力電圧 | PSUへの最大供給電圧を指します(ボルト)。 |
最小入力電圧 | PSUへの最小給電圧を指します(ボルト)。 |
ファブリック エクステンダー | |
名前 | ファブリック エクステンダー(FEX)の名前です。 |
ファン | FEXに関連付いたファンの数を表します。 |
I/Oモジュール | FEXに存在するI/Oモジュールの数を指します。 |
電源ユニット数 | FEXに存在する電源ユニット(PSU)の数を指します。 |
プロセッサー
このタブでは、UCSシステムで利用可能な、プロセッサーのパフォーマンス メトリックを提示します。
パラメーター | 説明 |
---|---|
プロセッサー | |
名前 | プロセッサーの名前です。 |
機器(equipment) | プロセッサーがある装置を指します。 |
モデル | プロセッサーのモデル名です。 |
速度 | プロセッサーの速度です。 |
コア数 | 利用できるコアの数を表します。 |
有効コア | 有効になっているコアの数を表します。 |
スレッド数 | 利用できるスレッド数です。 |
CPU温度 | CPUの現在の温度を示します。 |
CPU入力電流 | CPUの現在の入力電流を表します。 |
ファン
このタブでは、UCSシステムで利用可能な、ファンのパフォーマンス メトリックを提示します。
パラメーター | 説明 |
---|---|
ファン モジュール | |
名前 | ファン モジュールの名前です。 |
機器(equipment) | ファン モジュールがある装置を指します。 |
ファン | モジュールに存在するファンの数です。 |
温度条件 | ファン モジュールの温度条件です。 |
ファン モジュール電源 | ファン モジュールの電源ステータスです(オン/オフ)。 |
ファン モジュール稼働状況 | ファン モジュールの稼働状況を表します。 |
ファン | |
名前 | ファンの名前です。 |
ファン モジュール | ファン モジュールの名前です。 |
機器(equipment) | ファン モジュールがある装置を指します。 |
モデル | ファンのモデル名です。 |
温度条件 | ファンの温度条件です。 |
ファン電源 | ファンの電源ステータスです(オン/オフ)。 |
ファン稼働状況 | ファンの稼働状況を表します。 |
駆動率(%)[Drive Percentage] | 現在のファン回転速度を、上限と比較したものです(%)。 |
速度 | ファンの速度です(RPM)。 |
最大速度 | ファンの最大速度です(RPM)。 |
最小速度 | ファンの最小速度です(RPM)。 |
I/Oモジュール
このタブでは、UCSシステムで利用可能な、I/Oモジュールのパフォーマンス メトリックを提示します。
パラメーター | 説明 |
---|---|
I/Oモジュール | |
名前 | I/Oモジュールの名前です。 |
機器(equipment) | I/Oモジュールがある装置を指します。 |
モデル | I/Oモジュールのモデル名です。 |
温度条件 | I/Oモジュールの温度条件です。 |
稼働状況 | I/Oモジュールの稼働状況を表します。 |
ポート
このタブでは、UCSシステムで利用可能な、ポートのパフォーマンス メトリックを提示します。
パラメーター | 説明 |
---|---|
イーサネット ポート | |
名前 | イーサネット ポートの名前です。 |
機器(equipment) | イーサネット ポートがある装置を指します。 |
MACアドレス | イーサネット ポートのMACアドレスです。 |
インターフェースのロール | イーサネット ポートのインターフェース ロールです。 |
インターフェース タイプ | イーサネット ポートのインターフェース タイプです。 |
イーサネット ポート ステータス | イーサネット ポートの稼働状況を表します。 |
イーサネット管理ステータス | イーサネット ポートの管理ステータスです。 |
スロットID | イーサネット ポートと関連付いたスロットのIDを指します。 |
稼働速度 | イーサネット ポートの稼働速度です。 |
バックプレーン ポート | |
名前 | バックプレーン ポートの名前です。 |
機器(equipment) | バックプレーン ポートがある装置を指します。 |
スロットID | バックプレーン ポートと関連付いたスロットのIDを指します。 |
MACアドレス | バックプレーン ポートのMACアドレスです。 |
インターフェースのロール | バックプレーン ポートのインターフェース ロールです。 |
インターフェース タイプ | バックプレーン ポートのインターフェース タイプです。 |
バックプレーン ポート ステータス | バックプレーン ポートの稼働状況を表します。 |
バックプレーン管理ステータス | バックプレーン ポートの管理ステータスです。 |
ファブリック ポート | |
名前 | ファブリック ポートの名前です。 |
機器(equipment) | ファブリック ポートがある装置を指します。 |
スロットID | ファブリック ポートと関連付いたスロットのIDを指します。 |
MACアドレス | ファブリック ポートのMACアドレスです。 |
インターフェース ロール | ファブリック ポートのインターフェースのロールです。 |
インターフェース タイプ | ファブリック ポートのインターフェース タイプです。 |
ファブリック ポート ステータス | ファブリック ポートの稼働状況を表します。 |
ファブリック管理ステータス | ファブリック ポートの管理ステータスです。 |
障害(Fault)
このタブではUSCシステムで発生している障害の詳細を提示します。下に言う重要度は、Applications Managerではなく、Cisco UCSのものが適用されます。
パラメーター | 説明 |
---|---|
障害統計(Fault) | |
重大な障害(Critical Fault) | 重要度「critical」の障害の数を指します。 |
メジャーな障害(Major Fault) | 重要度「major」の障害の数を指します。 |
マイナーな障害(Minor Fault) | 重要度「minor」の障害の数を指します。 |
警告レベルの障害(Warning Fault) | 重要度「warning」の障害の数を指します。 |
連続ポーリングの間の障害 | |
フォールト コード | 障害の説明を表すフォールト コードです。 |
フォールトID | 発生した障害のIDです。 |
タイプ | 発生した障害の重要度タイプです(critical/major/minor/warning)。 |
障害発生オブジェクト(Fault Affected Object) | 障害の影響を受けたハードウェア オブジェクトを表します。 |
障害原因(Fault Cause) | 発生した障害の原因です。 |
障害生成時刻(Fault Created Time) | 障害が生成された時刻です。 |
最新移行時刻(Last Transition Time) | 障害ステータスが最後に変わった時刻を指します。 |
障害の説明(Fault Description) | 発生した障害の説明です。 |
障害すべての表示 | システムで発生しているすべての障害を表示します。 |