- はじめに
- システム要件
- インストールとセットアップ
- ベストプラクティス
- 監視を始める前に
- 監視グループ
- 各監視機能について
- 新規監視の作成
- パフォーマンスメトリックの表示
- アプリケーションサーバー
- クラウドアプリ
- クラウドアプリ
- Googleクラウド
- Oracleクラウド
- AWS
- Microsoft Azure
- Microsoft Azure監視
- Azure仮想マシン
- Azure Storage
- Windows Azure Cloud(クラシック)
- Microsoft Azure SQL Database監視
- Microsoft Azure Load Balancer監視
- MicrosoftAzure Kubernetes Service (AKS) 監視
- Microsoft Azure SQL ManagedInstance監視
- Microsoft Azure Database forPostgreSQL
- Microsoft Azure Database for MySQL
- Microsoft Azure Database for MariaDB
- Microsoft Azure Cosmos DB監視
- Microsoft Azure Virtual Network監視
- Microsoft Azure Virtual MachineScale Sets監視
- Microsoft Azure Synapse Analytics監視
- Microsoft Azure Functions監視
- Microsoft Azure Cache for Redis監視
- Azure App Service監視
- Microsoft Azure Premium Storage Accounts監視
- Microsoft Azure Application Gateway
- Microsoft Azure ExpressRouteCircuit
- Microsoft Azure Firewall監視
- Microsoft Azure ネットワークインターフェース監視
- Microsoft Azure Virtual NetworkGateway監視
- Microsoft Azure Connection監視
- Microsoft Azure DNSゾーン監視
- Microsoft Azure FrontDoorとCDNプロファイル監視
- Microsoft Azure NetworkWatcher:Connection Monitorを監視
- Microsoft Azure パブリックIPアドレス監視
- Microsoft Azure TrafficManagerプロファイル監視
- OpenStack
- Microsoft 365サービス
- カスタム監視
- データベース サーバー
- ERP
- メールサーバー
- ミドルウェア/ポータル
- サーバー
- 仮想化
- HCI(コンバージド インフラストラクチャ)
- Webサーバー/サービス
- サービス
- アラート
- レポート
- 設定
- ME/サードパーティー連携
- REST API
- エンドユーザー監視(EUM)
- APMインサイト
- 概要
- APMインサイトのしくみ
- APMインサイトサポート対象プラットフォーム
- Javaエージェント
- .NETエージェント
- Rubyエージェント
- PHPエージェント
- Node.jsエージェント
- .NET Coreエージェント
- Pythonエージェント
- Data Exporter
- メトリクス
- 設定
- 追加機能
- リアルユーザー監視(RUM)
- ADDM
- メンテナンス中です
- Enterprise Edition
- APMプラグイン
- スタートアップガイド
- リリース関連情報
- Edition比較/移行
- オプション
- サーバー移行方法
- OpManagerとの統合利用
- Webクライアント
- 付記
- 各種情報
- 日本サポート情報
# こちらは、監視の一括インポートに使うサンプル.csvファイルです。
#1. ヘッダーは、#Header:から記載し、その後、入力フィールド名を続けてください。ヘッダー部は以下、記載済みです。メモ:ヘッダーは編集してはいけません。
#2. 2行目から下は、ヘッダーのカラム名にしたがって入力値を指定します。
#3. 2行目から下は、サンプルの記載を削除し、お客さまの監視情報を入力できます。コメントを追加するには、行頭を#にしてください。
#4.ファイルを任意のコンピューターに保存し、Applications ManagerのWebクライアントで監視の一括インポート フォームからアップロードします。
#5. アップロード後、次へをクリックすると、入力した監視情報がすべて表形式で提示され、確認が可能となります。
#6. すべて正常であれば、ディスカバリの開始をクリックしてください。監視のディスカバリ スケジュールが設定されます。手順の完了まで数分かかることがあります。スケジュールが決まりしだい、アップロードしたファイルはApplications Managerから削除されます(ファイルにセキュリティ情報が含まれるため)。
#7. 途中でプロセスをキャンセルする場合は、アップロードしたファイルをApplications Managerマシンから削除してください。
#8. MonitorGroupIDとPollIntervalのフィールドは、任意項目です。PollIntervalは未指定の場合、デフォルトで5分になります。
#9. PollIntervalは分で指定します。
#10. カンマを含む値を指定する場合は、ダブル クオート(")で囲みます。