MIBとは?
MIB(Management Information Base)とは、ネットワーク管理用プロトコルのSNMPで利用可能な情報を、ツリー構造で記述したテキストファイルのことを指します。マルチベンダー環境のネットワークを一元的に監視することを可能にするためにつくられており、業界標準の規格となっています。メーカーの異なるさまざまな機器にMIBは格納されており、MIBを監視することでネットワークの状態を把握することができます。
MIBはツリー構造で定義されており、データ要求時に一意のOID(Object IDentifier)を指定することにより、必要な監視項目の値を取得できます。
MIBを監視する際は、同様の目的でつくられた業界標準のプロトコル「SNMP」を活用します。ちなみに、「MIB監視」という言葉は、一般的にSNMP監視と同じ意味で使われています。
監視ツール OpManager はこちら
標準MIBと拡張MIB
MIBには、大きく分けると標準MIBと拡張MIBの2種類があります。
標準MIB | 各ベンダーの機器で共通して利用できるMIB。ベンダー名や機器名といった基本情報から、監視する際によく使われるCPU使用率やメモリ使用率、温度などといった項目の情報を格納。 |
---|---|
拡張MIB | 各ベンダーが自社製品の機器に独自に設定した情報を格納。 |
MIB監視の利点
MIBは世界規模で業界基準の規格であるため、機器のベンダーに左右されず利用することができます。監視対象の機器にツール依存のエージェントをインストールする必要がないなど、監視を始めるための設定が簡単です。
またベンダーが独自に定義した拡張MIBを利用すれば、そのベンダー機器特有の監視項目もSNMPを通して確認することができます。ベンダーの差異による利用の障壁がない一方で、監視の多様性が確保されてることもMIB監視の利点の1つです。
MIB監視を簡単に始められるツール
ManageEngineが提供するネットワーク統合監視ツール「OpManager」はMIBを監視するツールのひとつです。OpManagerはSNMPを用いてルーター・スイッチなどのネットワーク機器やWindows/UNIXなどサーバーのリソース・パフォーマンス・トラフィックなどのMIBに格納されたパフォーマンス情報を簡単に可視化します。
10分でMIBからデータ可視化 無料で使えます[機能・監視数 無制限]
標準MIBはもちろん、カスタム項目を含む拡張MIBも監視でき、状態の詳細な把握が可能です。
MIBで監視できる主な項目
- リソース - 機器のCPU使用率・メモリー使用率・ディスク使用率などのデータを取得します。OpManagerでは、取得したデータをグラフで可視化し、使用状況に応じた色分けで障害をお知らせします。
- インターフェース - 送受信トラフィック・トラフィック使用率などのデータを取得します。OpManagerでは取得したデータを設定いらずでグラフ化し、一目で使用状況がわかるようにします。
- プロセス - サーバー内で稼働するプロセスの一覧を取得できます。
MIB ブラウザー
MIB ブラウザーは、ネットワーク機器のSNMPの応答をテストできる、使い勝手のよいSNMPネットワークツールです。OpManagerから管理対象の装置上で動作するSNMPエージェントにSNMPリクエストを送り、その応答を表示します。
MIB ブラウザーの機能一覧
- 標準MIBや企業MIBに対しての Get、GetNext、Setの実行
- SNMP OIDのグラフ表示
- SNMPのトラップ表示
10分でMIBからデータ可視化 無料で使えます[機能・監視数 無制限]
関連機能
- SNMP監視機能
SNMP監視機能を紹介しています。 - リソース監視機能
CPUやメモリー・ディスクの状態を監視するリソース監視機能を紹介しています。 - トラフィック監視機能
ネットワークパトラフィックを手軽に可視化する機能を紹介しています。