ネットワーク管理者を悩ますしきい値設定――解決方法は?
今日におけるIT運用管理業界においては、ネットワークを監視するためのさまざまな技術やツールが登場し、脱属人化や効率化が実現可能になりました。
しかし、監視ツールを用いた場合でも管理者を悩ませるのが「適切な監視間隔やしきい値設定」です。
どの項目をどれぐらいの間隔で監視すべきか、どれほどの値を示したら異常と判断すべきかなど、監視には機器のダウン・アップ以外にも考慮すべき点が数多く存在します。 しかし、この判断には監視経験が必要になる場合が多く、環境や監視する人に依存してしまうリスクも高いと言えます。
テンプレートを搭載した監視ツールでインターフェース監視をサッとはじめる
これから監視ツールに求められることは、監視すべき項目がテンプレートとしてプリセットされており、一般的な監視基準があらかじめ提案されているようなものと言えるでしょう。
ManageEngineが提供するOpManagerは、イーサネットインターフェースから高速ファイバーチャネルまで、多くのタイプのインターフェースを自動で識別し、監視します。
OpManagerでは、自動的に推奨の監視間隔・使用率・エラー・廃棄率などのインターフェース監視に適した最適なしきい値を設定します。各インターフェースを個別に設定する必要がなく、同じタイプの多くのインターフェースに共通の監視設定を適用できます。