ディスカバリー設定

[設定]→[ディスカバリー]→[ディスカバリー設定]では、ディスカバリーに関する各種機能を設定可能です。
ディスカバリーについてはこちらをご確認ください。

ディスカバリー設定ページ
項目 説明
NCMに追加(ルーターとスイッチ) [有効]の場合、ディスカバリーした装置をコンフィグ管理機能の管理対象として自動で追加します。
ディスカバリーした装置がコンフィグ管理機能のサポート対象外の場合は追加されません。
IPAMに追加(サブネットとスイッチ) [有効]の場合、ディスカバリーした装置のIPアドレスと装置情報をIPアドレス管理&スイッチポート管理機能の管理対象として自動で追加します。
ディスカバリーした装置がスイッチポート管理機能のサポート対象外の場合は、装置情報は追加されません。
トラップで装置をディスカバリー [有効]の場合、OpManagerサーバーにトラップを送信した装置を自動でディスカバリーします。
ディスカバリーステータス [有効]の場合、ネットワークディスカバリー実行時に進行状況をポップアップ表示します。
DNS名を表示名に使用する [有効]の場合、装置の表示名にDNS名を使用します。
一意のシステム表示名を使う [有効]の場合、装置の表示名の重複を制限します。
オプション機能から装置を同期しない
(旧名:オプション機能の装置のディスカバリー)
[有効]の場合、オプション機能に追加した装置のディスカバリーが行われません。[無効]の場合は装置の自動ディスカバリーが行われます。
OpManager Plusの場合、オプション機能の一部は標準機能として扱われます。
ご利用状況に応じて読み替えてください。
インターフェースディスカバリー [有効]の場合、インターフェースのディスカバリーが可能になります。
また、ディスカバリー対象にするインターフェースのタイプ、インターフェースの管理ステータスおよびオペレーションステータスを選択可能です。