メンテナンスの活動をスケジュールで自動管理

ITサービスマネジメント(ITSM)

サービスを途切れさせることなく継続的に運用するために欠かせないメンテナンスの活動は、IT担当者の重要な仕事の一部です。定期的なイベントを忘れずに実施するために、カレンダーアプリや手元のメモに記載している例は少なくないでしょう。

ServiceDesk Plusの保全(オンプレミス版では、予防保全タスク)では予定されている活動をスケジュールに設定して管理することで、サーバーのメンテナンスや定期的に実施している再起動等、スケジュールにあわせて活動のチケットを自動的に作成して、タスクが確実に実施されるようにサポートします。

保全の登録とスケジュールの設定

保全のスケジュールには、あらかじめ登録されているリクエストやサービスのテンプレートから、実施する活動を選択することが可能で、テンプレートに設定されている内容をそのまま、または部分的に編集して利用することができます。
メンテナンスがスケジュールされると、自動生成されたリクエストとして実行され、スムースな作業効率を確保します。リクエストは、毎日、毎週、毎月、定期的に、または一度だけ生成することができます。スケジュールされたメンテナンスは、リストビューとカレンダービューで見ることができます。
保全から登録された活動は、スケジュールに設定されたタイミングに合わせて登録された内容で自動的にチケットが発行され、リクエストの画面から確認することができます。

  • スケジュールに登録された活動
  • 新しい活動の登録はテンプレートを利用可
  • チケット発行のタイミングを設定するスケジュール機能
ServiceDesk Plus

について3分でわかる

何をお探しですか?

もしかしたら、 これらがお役に立つかもしれません。

戻る
me-contact-shield

ManageEngine製品の導入を検討していますか?

ご購入までのステップ

STEP 01

社内検討
コンテンツ一覧はこちら

STEP 02

製品を体験する
評価版と試用方法はこちら

STEP 03

購入
購入方法はこちら

ご不明な点は購入相談窓口までお気軽にお問い合わせください

045-225-8953
受付時間 平日 9:00~18:00

 
ITSMをクラウドで・選ばれる3つの理由とは

ITSMをクラウドで

選ばれる3つの特長とは

Back to Top