- 製品機能
- Webアプリケーションサーバー監視
- データベース監視
- エンドユーザー体感監視
- 仮想化環境監視
- コンバージドインフラストラクチャ
- クラウド環境監視
- クラウド環境監視
- AWS監視
- Microsoft Azure監視
- MicrosoftAzure 仮想マシン監視
- Microsoft Azureストレージアカウント監視
- Microsoft Azure ServiceBus監視
- Azure SQL Managed Instance監視
- Azure Load Balancer監視
- Azure Database監視
- Azure Virtual Network監視
- Azure Virtual Machine Scale Sets監視
- Azure Synapse Analytics監視
- Azure ネットワーク接続監視
- Azure DNS監視
- Azure Front Door監視
- Azure Network Watcher監視
- Azure パブリック IP アドレス監視
- Azure Traffic Manager監視
- Azure Application Gateway監視
- Azure ExpressRoute監視
- Azure Firewall監視
- Azure 仮想ネットワーク ゲートウェイ監視
- Azure Functions監視
- Azure Cache for Redis監視
- Azure App Service監視
- Azure Premium Storage監視
- OpenStack 監視
- Microsoft 365監視
- Google CloudPlatform監視
- Google KubernetesEngine監視
- Oracle CloudInfrastructure監視
- Oracle CloudStorage監視
- Oracle AutonomousDatabase監視
- クラウド環境における自動リソースプロビジョニング
- ミドルウェア/ポータル監視
- Webトランザクション監視(APMインサイト)
- サーバー監視
- Web監視
- サービス監視
- メールサーバー監視
- ERP監視
- その他の監視
- その他
- 新機能の紹介
- 製品情報
- Edition
- 体験サイト
- 動作環境
- ドキュメント
- サポート
- テーマ別の解説情報
- APM
- データベース監視
- エンドユーザー体感監視
- Web監視
- その他の監視
- その他
Azure Database監視の概要
Applications Managerでは、Azure Databaseを監視できます。この機能を利用してAzure Databaseのパフォーマンスを監視することで、Azure Databaseを使用したアプリケーションのボトルネックの特定や改善に活用できます。
Applications Managerでは、以下のAzure Databaseの監視をサポートしています。
- Azure Database for PostgreSQL
- Azure Database for MySQL
- Azure Database for MariaDB
- Azure Database for CosmosDB
アプリケーション性能管理ツール Applications Manager
Azure Database for PostgreSQL
Applications Managerを使用してデータベースのパフォーマンスを可視化します。Applications Managerは、Azure Database for PostgreSQLのシングルサーバーとフレキシブルサーバーの両方を監視できます。シングルサーバーのレプリケーション・ステータス(「Replica」または「Master」)を識別し、各レプリケーションの状況をすぐに把握できます。Applications Managerを使用してフェイルオーバー・ターゲットを注意深く監視することで、データベースの可用性を高く保ち、ダウンタイムが発生するリスクを減らします。
Applications ManagerのAzure Database for PostgreSQL監視ダッシュボードでは、リソース使用率、ネットワーク帯域などのメトリックを自動で可視化します。使用率の低いリソースや使用率の高いリソースを特定することで、クラウド利用のコストとリソースの割り当てを最適化できます。
Azure Database for PostgreSQL監視のユーザーガイドはこちら
Azure Database for MySQL
Applications Managerでは、Azure database for MySQLのフレキシブルサーバーやレプリカサーバーの状況をきめ細かく監視します。パフォーマンスを可視化してデータベースの負荷を把握することで、アプリケーション・パフォーマンスの最適化に繋げることが可能です。Applications Managerでは、サーバー使用率、トラフィック・フローレート、データベース・ステートメント実行、InnoDBパフォーマンス、レプリケーション・ステータスなどを簡単に可視化できます。
Azure Database for MySQL監視のユーザーガイドはこちら
Azure Database for MariaDB
Azure Database for MariaDBは、その動的なスケーラビリティが好まれて使用されることが多いため、アプリケーションのアーキテクチャーは複雑になりがちです。複雑なアプリケーションのパフォーマンスを正しく把握するためには、さまざまなアプリケーション環境に対応できる監視ソフトウェアが不可欠になります。
Applications Managerは、Azure Database for MariaDBのネットワーク・トラフィック、サーバー使用量、およびAzure Database for MariaDBサーバーのストレージ・コンポーネントなどを手間を掛けずに可視化し、アプリケーション管理者に有益な情報を提供します。
Azure Database for MariaDB監視のユーザーガイドはこちら
Azure CosmosDB
マルチリージョン・データベースであるAzure CosmosDBの状況を正確に把握するには、Applications Managerのようなツールが必須です。
Applications Managerでは、Azure CosmosDBがサポートするAPI(Table、NoSQL、MongoDB、Apache Cassandra、Gremlinなど)のパフォーマンスを簡単に可視化します。これにより、問題発生時の迅速なトラブルシューティングに役立ちます。
メールなどによるアラート通知
各メトリクスの値に異常が発生した場合、アラート通知で管理者にすぐにお知らせします。 事前に設定するしきい値や過去の監視データの平均値に基づく可変しきい値のほか、平均値からのずれによって異常を検知するアノマリー検知によってアラートを発報できます。 アラート情報はメールやSlack、ServiceNowでのチケット起票など、さまざまな方法での通知が可能です。
無料で使えます[機能・監視数 無制限]
関連機能
- Webページ分析機能
Webページ分析機能でできることや監視のメリットなどを紹介します。 - クラウド監視機能
Applications Managerのクラウド監視機能を紹介します。