Linux サーバーとプロセス・アプリケーション等のリソース監視
Linux サーバーとLinux サーバーで稼働するアプリケーションの管理に役立つLinux サーバー監視機能では、監視対象として追加されたLinuxサーバーをエージェントレスで監視することができます。また、単純な監視だけでなく、CPU、メモリー、ディスクを使用を許可した範囲に制御することも可能です。監視のためのエージェントを必要としないので、管理者は数分で初期設定を終え、監視を始められます。
サーバーを監視対象に追加する際には、管理画面からサーバーのIPアドレスや接続時に使うSSH等の設定を追加するだけ。わずかな手間ですぐに確認することができるようになります。
無料で使えます[機能・監視数 無制限]
Linuxサーバーの監視項目
※一部抜粋
CPU 使用率 | CPU 使用量を監視し、最大限活用できているかを確認します。 |
---|---|
メモリー使用率 | Iシステムのメモリー不足を回避します。メモリー使用率が高い場合や、逆に異常にメモリー使用率が低い場合、システム管理者に通知します。 |
ディスク使用率 | ディスクの空き容量を確保します。ディスク空き容量がしきい値を下回った場合、システム管理者に通知します。その際、ディスク内の不要なファイルを削除するプログラムやスクリプトを実行することも可能です。 |
ディスク I/O 統計 | あらゆるデバイスに対し、秒単位で読み取りおよび書き込み操作、移動を行います。 |
アラームとレポート
色彩豊かなアラームをメール送信したり、自動で修正するスクリプトを実行することで、アプリケーション管理者の負担が減り、他の重要な業務に集中できます。可用性、稼働状況、CPU使用率、ディスク使用量、メモリー使用量などを示す包括的なレポートは、トレンドの解析や資産増強の計画に役立ちます。
すべてのLinuxをサポート
Redhat、Redhat Enterprise Server、Mandriva、Fedora、SuSe、Debian、Ubuntu、CentOS といった、あらゆるLinuxサーバーの監視に対応しています。
どうやってはじめるの?
システムにApplications Managerをインストールし、Webクライアントから初期設定を行います。他のシステムやサーバーを監視するには、telnetやSSH、SNMPを使用します。その場合も、ホスト名、認証情報、監視モードを設定するだけで設定は完了です。全体のパフォーマンス統計はデータベースに蓄積され、Webクライアントを使用して閲覧できます。