- 製品機能
- ワークフロー
- パスワード管理
- 監査
- その他
- 製品情報
- 特権ID管理ツール比較
- 動作環境
- ドキュメント
- デモサイト
- サポート
- テーマ別の解説情報
- 特権IDとは?管理者が最低限すべき対策
- 特権アカウントとは?最低限実施すべき対策
- 特権ID管理とは?不適切な運用事例6選から見る対策
- 特権IDのパスワード変更が重要な理由
- PC操作画面を録画して不正を抑制する方法
- 特権IDとパスワードを一元管理する方法
- 踏み台サーバーの意味とメリットを解説
- 特権ID管理におけるログ管理と監査対応
- 監査レポートの重要性とその役割
- リモートログインとは?安全・簡単に設定する方法
- 自動車産業セキュリティガイドラインに準拠するための特権ID管理
- 申請・承認フローとは?
特権ID管理システムで便利になる申請・承認フロー
申請・承認のフロー作りは容易でなく、誰が承認するのか、申請はどこから行うかなど、運用開始前のルール決めに時間を要することがほとんどです。
一方、システムを活用し、承認を何人で行うか、誰が行うかという部分を決めることで運用を簡単に開始することができます。
Password Manager Proは重要機器にアクセスする際に、踏み台サーバーとしての機能を持っています。そのため、管理者は誰がアクセスし、申請したかをレポートとして確認することができます。またエビデンスとしてメールを送受信することも可能です。
Password Manager Proで特権IDの申請・承認フローを確立
Password Manager Proでは、特権IDを利用する際の申請/承認のフローをシンプルに管理できます。申請者/承認者はPassword Manager Proを介して特権IDの利用を申請/承認しますが、この時、申請/承認された事は、それぞれの担当者へメール通知できます。
また、ソフトウェア、PCのアクセス申請や承認をWebシステムで管理することで、社員の入退社、異動などに伴うIT資産情報の登録や更新を自動処理できます。加えて、パスワードを一元管理することで、管理者の工数削減にもつながります。

Password Manager Proでの特権IDの申請・承認手順は、以下の動画をご参照ください。
