- 製品機能
- ワークフロー
- パスワード管理
- 監査
- その他
- 製品情報
- 特権ID管理ツール比較
- 動作環境
- ドキュメント
- デモサイト
- サポート
- テーマ別の解説情報
- 特権IDとは?管理者が最低限すべき対策
- 特権アカウントとは?最低限実施すべき対策
- 特権ID管理とは?不適切な運用事例6選から見る対策
- 特権IDのパスワード変更が重要な理由
- PC操作画面を録画して不正を抑制する方法
- 特権IDとパスワードを一元管理する方法
- 踏み台サーバーの意味とメリットを解説
- 特権ID管理におけるログ管理と監査対応
- 監査レポートの重要性とその役割
- リモートログインとは?安全・簡単に設定する方法
- 自動車産業セキュリティガイドラインに準拠するための特権ID管理
- 申請・承認フローとは?
認証情報プロバイダからPassword Manager Proに直接ログオン可能
企業では、シームレスなユーザー認証体験を提供する、フェデレーテションID管理と、柔軟なシングルサインオン(SSO)ソリューションが好まれています。プライマリIDストアの利用は、自動化されたユーザープロビジョニングとディプロビジョニング、リソースアクセスの合理化など管理上の利点を提供します。これは、さまざまなオンプレミス、仮想、クラウドプラットフォームにわたり、多数のビジネスアプリケーションを実行している場合も、ユーザーが、それぞれのアプリケーションに、同じログイン認証情報を使用できることを意味します。
これを実現するために、Password Manager ProにはSecurity Assertion Markup Language(SAML)2.0のサポートが組み込まれており、Okta for SSOを統合できます。さらに、環境中の任意の法人認証情報ストアにPassword Manager Proを統合することもできます。
Password Manager Proと認証情報プロバイダを統合すると、ユーザーは、Password Manager Proにログインするたびに、個別の認証情報を提供する必要がなくなります。代わりに、ユーザ-は、認証情報プロバイダのインターフェースから、Password Manager Proに、直接ログインできるようになります。