- 製品機能
- ワークフロー
- パスワード管理
- 監査
- その他
- 製品情報
- 特権ID管理ツール比較
- 動作環境
- ドキュメント
- デモサイト
- サポート
- テーマ別の解説情報
- 特権IDとは?管理者が最低限すべき対策
- 特権アカウントとは?最低限実施すべき対策
- 特権ID管理とは?不適切な運用事例6選から見る対策
- 特権IDのパスワード変更が重要な理由
- PC操作画面を録画して不正を抑制する方法
- 特権IDとパスワードを一元管理する方法
- 踏み台サーバーの意味とメリットを解説
- 特権ID管理におけるログ管理と監査対応
- 監査レポートの重要性とその役割
- リモートログインとは?安全・簡単に設定する方法
- 自動車産業セキュリティガイドラインに準拠するための特権ID管理
- 申請・承認フローとは?
Password Manager Proで安全・簡単にリモートアクセスを設定
Password Manager Proを使用することで、管理者の工数を最小限に抑えながら、安全にリモートアクセスを行う設定が可能です。
また、ユーザーはPassword Manager Proをインストールしたサーバーを踏み台として、各ITリソース(サーバー/ネットワーク機器/データベース等)にログインできます(ゲートウェイ方式)。踏み台形式のため、Password Manager Proを経由しないアクセスを不正アクセスとみなし、アラートを生成・通知することも可能です。
Password Manager Proのリモートアクセス機能は、安全なアクセスゲートウェイおよびダイレクトログインによって、重要なインフラストラクチャに対する保護を保証します。ログイン時の操作はWebブラウザー上のGUIから簡単に行え、ユーザーがパスワードを入力する必要はありません(パスワードを非表示に設定する事も可能)。また本機能は、エージェントレスで利用可能です。
Password Manager Proが提供している自動ログイン機能の仕組み
(1)サーバーやネットワーク機器へのログイン
Password Manager Proは、Remote DesktopやSSH、Telnetをバンドルしているため、ブラウザーからリモートターミナルセッションを起動し、サーバーやネットワーク機器にログインすることが出来ます。

(2)データベースへのログイン
Password Manager Proは、ブラウザーからデータベースへ接続し、クエリを実行することが出来ます。MS SQL、MySQL、PostgreSQL、Oracleに対応しています。

(3)Webアプリケーションへのワンクリック・ログイン
Password Manager Proのブラウザー拡張機能を用いることで、 Password Manager Proに登録したWebアプリケーションに対して認証情報(IDとパスワード)が自動的に入力されます。このため、ユーザーはID/パスワードを入力する事なく、ワンクリックで必要なWebアプリケーションにログインできます。
※Password Manager Pro「ビルド8」以下では、ワンクリック・ログインが可能な機能として「ブックマークレット機能」がございましたが、現在、ブラウザーのセキュリティ制限により利用できません。ブラウザーの拡張機能を利用ください。