個人用パスワード

Password Manager Pro Web インターフェースには個人用パスワードを保存するための機能が用意されています。たとえば、個人のメールアカウント、クレジットカード番号、銀行口座、連絡先住所、電話番号、メールアドレスなどを保存できます。これらの情報には、あなただけがアクセスでき、他の人はアクセスできません。これにより、完全なデータプライバシーが確保されます。

必要な手順

  1. 個人用パスワードを暗号化する
  2. 個人アカウントを保存する
    1. 2.1 Web アカウント
    2. 2.2 銀行アカウント
    3. 2.3 クレジットカードアカウント
    4. 2.4 個人的な連絡先
    5. 2.5 アカウントを削除
  3. カスタムフィールドを追加
    1. 3.1 カスタム カテゴリの作成
    2. 3.2 カスタム カテゴリの管理
  4. パスワードを一括管理
    1. 4.1 パスワードのインポート
    2. 4.2 パスワードのエクスポート
  5. 個人パスフレーズのリセット

1.個人用パスワードを暗号化する

[パーソナル] タブにアクセスするには、暗号化パスフレーズを指定する必要があります。Password Manager Pro の [パーソナル] タブの使用はオプションですが、管理者は [一般設定] からすべてのユーザーに暗号化パスフレーズの作成を強制できます。強力なパスワードポリシーを設定するには、[一般設定] ページに移動するか、[管理] >> [カスタマイズ] >> [パスワードポリシー] に移動して、要件に応じてパスワードポリシーをカスタマイズします。

以下の手順に従って、[パーソナル]タブの暗号化パスフレーズを設定します。

  1. [パーソナル]タブに移動します。
  2. 複雑なパスフレーズを入力します。パスフレーズの複雑さのルールのツールチップアイコンをクリックします。
  3. 確認のためにパスフレーズをもう一度入力し、[保存]をクリックします。

Password Manager Pro は、このパスフレーズを使用してデータを暗号化します。作成するパスフレーズが長く、セキュリティ強化のための複雑さのルールに従っていることを確認してください。[パーソナル] タブでパーソナル パスワードにアクセスする必要がある場合は、このパスフレーズを指定する必要があります。パスフレーズを忘れた場合、個人データを再取得することはできないことに注意してください。

管理者が、ユーザーが個人用パスワードセクションで独自のパスフレーズを選択できるオプションを無効にすると、Password Manager Pro には、[パーソナル] タブに保存されているデータを保護するための暗号化方法を選択するオプションが表示されます。すべての個人用パスワードは暗号化されてデータベースに保存されることに注意してください。Password Manager Pro は、以下のオプションに基づいて選択した暗号化キーに基づいて個人データを暗号化します。

オプション1:自分の暗号化キーを使用し、保存しない:このオプションを選択した場合、すべてのパスワードは、以下で設定した暗号化キーを使用して暗号化されます。このキーは Password Manager Pro データベースには保存されないことに注意してください。個人用パスワードにアクセスするには、毎回このキーを入力する必要があります。このキーを忘れると、すべてのパスワードが失われます。これは、機密の個人データに対して高レベルのセキュリティを実現するために推奨されるオプションです。暗号化キーを保存しないことを選択すると、暗号化キーが公開されてパスワードが侵害されるリスクが大幅に低くなります。

オプション2:自分の暗号化キーを使用して保存する:このオプションを選択した場合、すべてのパスワードは以下で指定したキーを使用して暗号化され、キーは Password Manager Pro データベースに安全に保存されます。以降のパスワード取得では、キーを指定する必要はなく、このキーを覚えておく必要もありません。

オプション3:Password Manager Pro の暗号化キーを使用:すべてのパスワードは、エンタープライズ パスワードと同じキーで暗号化されます。暗号化キーを指定したり記憶したりする必要はありません。

必要な暗号化方式を選択し、暗号化パスフレーズを入力し、[保存]をクリックして変更を保存します。

2.個人アカウントを保存する

パスフレーズを設定したら、Password Manager Proが提供するデフォルトカテゴリの [パーソナル]タブに個人アカウントを追加します。デフォルトのカテゴリは削除できません。ただし、独自のカスタムカテゴリを追加する機能もあります。これについては、本ドキュメントの次のセクションで説明します。

デフォルトのアカウントカテゴリは次の 4 つです。

  1. Webアカウント
  2. 銀行
  3. クレジットカード
  4. 連絡先

2.1 Webアカウント

新しくWebアカウントを追加する手順は以下の通りです。

  1. [パーソナル]タブに移動します。
  2. 左側のパネルで [Webアカウント] オプションをクリックします。
  3. [Webアカウント] ページで、[アカウントを追加] をクリックします。
  4. 表示される[Webアカウントを追加]ポップアップで、次の属性を入力します。
    1. サービス名:Webサービスの名前を入力します。
    2. サービスURL:URLを入力します。
    3. ログイン名:Webアカウントのログイン名を入力します。
    4. パスワード:アカウントのパスワードを入力します。また、ドロップダウンから複雑さを選択します。
    5. TOTP 秘密鍵: Web アカウントで2段階認証(2FA)としてタイムベースドワンタイムパスワード(TOTP)が有効になっている場合は、TOTP 秘密鍵を入力します。これにより、Password Manager Pro インターフェイスを介してアカウントに直接アクセスできるようになり、追加されたパスワードとともに TOTP ワンタイム コードの生成が効率化されます。
      • デフォルトでは、2FAとしてTOTP が設定されているアカウントには、SHA1 アルゴリズム、6 桁の TOTP、および 30 秒のTOTPの有効性が設定されています。アカウントが TOTP コードの異なるパラメータセットをサポートしている場合は、適切な TOTP アルゴリズムTOTP 桁を選択し TOTP 秘密鍵フィールドの横にある[設定]をクリックして、 TOTPの有効性を秒単位で入力してください。

      注:TOTP アルゴリズム、TOTP 桁、および TOTPの有効性に関して、アカウントでサポートされている値とここで入力した値が異なる場合、誤ったワンタイム コードが生成されるため、認証メカニズムは想定通りに機能しません。また、一度設定すると、アカウントのTOTP秘密鍵を再度取得することはできません。したがって、ここで入力または選択した値がアカウントでサポートされている値と一致するように注意してください。

    6. タグ[Webアカウント] ページでアカウントの検索に使用できるキーワードを入力します。
  5. [保存]をクリックし、Webアカウントを追加します。

2.2 銀行

新しく銀行を追加する手順は以下の通りです。

  1. [パーソナル]タブに移動します。
  2. 左側のパネルで[銀行]オプションをクリックします。
  3. [銀行]ページで、[アカウントを追加]をクリックします。
  4. 表示される[銀行アカウントを追加]ポップアップで、銀行名、口座番号、支店名などの属性を入力します。不要なフィールドは空白のままにしてください。
  5. [保存]をクリックします。

2.3 クレジットカードアカウント

新しくクレジットカードアカウントを追加する手順は以下の通りです。

  1. [パーソナル]タブに移動します。
  2. 左側のパネルで [クレジットカード] オプションをクリックします。
  3. [クレジットカード] ページで、[アカウントを追加] をクリックします。
  4. 表示される[クレジットカードのアカウントを追加]ポップアップで、カード名、カード番号、暗証番号(PIN)、電話番号などの属性を入力します。不要なフィールドは空白のままにしておきます。
  5. [保存]をクリックします。

2.4 個人的な連絡先

新しく連絡先を追加する手順は以下の通りです。

  1. [パーソナル]タブに移動します。
  2. 左側のパネルから[連絡先]オプションをクリックします。
  3. [連絡先] ページで、[アカウントを追加] をクリックします。
  4. [連絡先を追加] ポップアップで、連絡先名、電子メールなどの属性を入力します。
  5. [保存]をクリックします。

2.5 アカウントを削除

アカウントを削除するには、それぞれのアカウントのページに移動し、

  1. [パーソナル]タブに移動します。
  2. 左側のパネルでアカウントのカテゴリをクリックします。
  3. チェックボックスを使用して削除が必要なアカウントを選択し、上部にある[アカウントを削除]オプションをクリックします。
  4. 確認ダイアログボックスで[OK]をクリックして削除操作を完了します。

注記:アカウントを削除すると、そのアカウントはデータベースから完全に削除され、復元することはできません。

3.カスタムフィールドを追加

デフォルトのカテゴリに加えて、[パーソナル] タブに任意の数のカスタムフィールドを追加して、他の情報を保存できます。たとえば、自分が所有するプロパティに関する詳細を保存したい場合は、[プロパティ]という名前のカスタムカテゴリを追加します。

3.1 カスタムカテゴリの作成

カスタムフィールドを追加する手順は以下の通りです。

  1. 左側のパネルで[新規カテゴリ追加]をクリックします。
  2. テキストフィールドにカテゴリ名を入力します。カスタムフィールドは、文字/一覧数値パスワード日時の4つの形式のいずれかにすることができます。列の名前、説明、規定値などの属性を追加します。
  3. 最大9つの文字/一覧フィールド、4つの数値フィールド、3つのパスワードフィールド、および4つの日時フィールドを追加できます。[保存]をクリックして、カスタムフィールドをデフォルトのカテゴリの隣に新規カテゴリとして追加します。カスタムフィールドは一度追加すると削除できないことに注意してください。

3.2 カスタムカテゴリの管理

不要になったカスタムカテゴリがある場合は、[カテゴリの管理] ページでそれらを削除します。カテゴリを削除すると、データベースから完全に削除されます。したがって、削除する前に注意してください。カスタムカテゴリを編集することもできます。

カスタムカテゴリを管理するには、

  1. [パーソナル]タブに移動します。
  2. Webインターフェースの左側にある [カテゴリの管理] リンクをクリックします。
  3. カスタムカテゴリを編集する場合は、該当のカスタムカテゴリの横にある [カテゴリを編集] アイコンをクリックします。
  4. カスタムカテゴリを削除する場合は、該当のカスタムカテゴリに対して表示される [削除] アイコンをクリックします。

4.パスワードを一括管理

[パーソナル] タブに追加されたパスワードを一括でインポートおよびエクスポートします。

CSV/TSV ファイル内のすべての行に一貫性があり、フィールドの数が同じであることを確認してください。CSV/TSV ファイルのどのフィールドを、対応するパーソナルのカテゴリのどの属性に紐づけるかを選択します。次の拡張子を持つ CSV/TSV ファイルは互換性があります。:.txt、.tsv、.csv

4.1 パスワードのインポート

パスワードをインポートする手順は以下の通りです。

  1. [パーソナル]タブに移動します。
  2. [パスワードのインポート]オプションをクリックします。
  3. 表示されるポップアップフォームでカテゴリーを選択します。
  4. ファイル形式とファイルフォーマットを選択します。
  5. [参照]をクリックし、パスワードをインポートするファイルを選択します。
  6. [次へ]をクリックし、参照ファイルのデータに対応するフィールドのマッピングを選択します。
  7. [インポート]をクリックし、インポートプロセスを完了します。

4.2 パスワードのエクスポート

[エクスポート] オプションを使用して、個人用パスワードを PDF または XLS 形式でエクスポートします。

  1. [パーソナル]タブに移動します。
  2. 右上隅にあるエクスポートアイコン () をクリックします。
  3. ご希望に応じて PDF または XLS 形式を選択します。パスワードは、選択した形式に基づいて PDF または XLS ファイルにエクスポートされ、ローカル マシンに保存されます。

5.個人パスフレーズのリセット

Password Manager Pro を使用すると、個人パスフレーズをリセットできます。個人パスフレーズをリセットすると、[パーソナル] タブに保存されているすべてのデータが完全に削除されることに注意してください。

  1. [パーソナル]タブに移動し、[個人パスフレーズをお忘れですか?]をクリックします。
  2. 表示されるポップアップで、理由 (必須) を入力し、[パスフレーズのリセット]をクリックします。

これで個人パスフレーズが正常にリセットされました。

       概要