よくあるご質問(FAQ)

Active Directory ID管理

購入をご検討中のお客様購入をご検討中のお客様

  • 動作環境
    動作環境
  • 関連製品/Edition別機能の違い
    関連製品
    Edition別機能の違い
  • 評価版/無料版
    評価版/無料版
  • 購入方法
    購入方法

評価版使用中/製品導入後のお客様評価版使用中/製品導入後のお客様

  • 製品利用方法/ドキュメント
    製品利用方法
    ドキュメント
  • 製品サポート
    製品サポート
  • 契約更新/製品アップグレード
    契約更新
    製品アップグレード

動作環境動作環境について

VMwareやHyper-Vなどの仮想化環境上でも、対応OS上であれば利用可能です。ただし、性能に関しては、必ず評価版を利用して製品性能を十分に検証して、お客様の性能要件を満たすかご確認ください。

ADManager Plusの動作環境ページは「こちら」

AWSやAzure、GCPなどのクラウド環境上でも、対応OS上であれば利用可能です。 ただし、性能に関しては、必ず評価版を利用して製品性能を十分に検証して、お客様の性能要件を満たすかご確認ください。

ADManager Plusの動作環境ページは「こちら」

関連製品/Edition別機能の違い関連製品/Edition別機能の違いについて

Active Directory管理の課題に応じて、それぞれの製品の選択、および組み合わせについてご紹介します。

【Active Directoryのアカウント管理】については「こちら」
【Active Directoryのセキュリティ】については「こちら」
【ファイルサーバー管理】については「こちら」

競合する他社製品との比較表を希望の方は、以下問合せフォームよりその旨ご連絡ください。

問い合わせフォームは「こちら」

評価版/無料版評価版/無料版について

評価版と無料版の違いは、以下の通りです。
【評価版】管理者は1名、オペレーターは2名まで、2ドメインまで、ユーザーを含むオブジェクト数は無制限管理できます。利用可能期間は30日間(技術サポート付き)です。
【無料版】管理者は1名、ユーザーは100名まで、ドメイン数とユーザー以外のオブジェクト数は無制限で管理が可能です。利用可能期間は無制限です。
評価版に機能の制限はございません。評価期間が終了しますと、ADManager Plusは自動的に無料版へ移行します。ADManager Plusをご購入後、ライセンスを適用していただくことで、製品版としてご利用できます。

購入方法購入方法について

「購入/更新ページ」をご覧ください。

なお、ADManager Plusの価格ページ内にある「ADManager Plus - お見積もりフォーム」を入力し送信いただければ、ライセンスの定価情報をご案内いたします。

 

「販売代理店ページ」をご覧ください。ManageEngine製品を直接ご購入できるパートナー(販売代理店)をご確認頂けます。
ManageEngine製品に関する提案、導入支援が必要なお客様は、テクニカルパートナーよりお買い求めいただけます。
お取引先パートナーが確認できましたら、「購入/更新ページ」より製品購入をお申込みください。後日、当社、または当社代理店よりご連絡差し上げます。

 

なお、ADManager Plusの価格ページ内にある「ADManager Plus - お見積もりフォーム」を入力し送信いただければ、ライセンスの定価情報をご案内いたします。

 

「テクニカルパートナーページ」をご覧ください。ManageEngine製品の導入支援サービスはテクニカルパートナーが提供しております。製品製造元である弊社において、導入支援サービスは提供しておりません。
お取引先パートナーが確認できましたら、「購入/更新ページ」より製品購入をお申込みください。後日、当社、または当社代理店よりご連絡差し上げます。

ADManager Plus 導入支援作業の参考価格は以下の通りです。

※正確な費用については弊社テクニカルパートナーへお見積り依頼をお願いします。

【基本サービス内容】
全体管理(進捗管理・課題管理)、要件定義、設計、構築・テスト、教育(管理者向け)、導入後フォロー
合計:1,500,000円~1,800,000円(税別)
<規模>

  • 管理対象ドメイン数は1ドメイン、オペレータ数は5名以下を前提とする
  • ActiveDirectoryの属性情報はMicrosoftのデフォルト値を前提とする
  • 管理対象ドメインの設定項目については、アプリケーションのデフォルト値とする
    ※拡張スキーマ等のMicrosoft標準以外のカスタム項目の登録については、見積範囲外とする
  • 自動化に伴いスクリプトが別途必要な場合は別途御見積とする
  • テンプレートの作成は4式までとする
  • 自動化設定については、取込データ(CSVファイル)を使用したユーザの一括登録・変更、セキュリティグループの登録までとする
    ※取込データのフォーマットについては、弊社にてサンプルを提示
  • 通知に利用するメールサーバーは、お客様が準備したものを利用
  • 定期レポート出力設定については、標準形式の3帳票以下とする
    ※個別のカスタムレポートに関しては、別途有償対応とする
  • 検証作業の範囲については、テストユーザの追加・変更・削除、グループの追加・変更ができ、 スケジューリングにてテストユーザおよびテストグループの自動取込と結果のメール通知ができるところまでとする
  • Microsoft 365(旧称Office 365 )等の別アプリケーションとの連携機能の設定は別途御見積とする
  • 取込用CSVの難易度(現見積ではユーザ登録&変更、グループ登録&変更は含む)によって追加費用が発生
  • 他システムとの連動(取込)は別途追加費用(対象の属性情報数等により変動)が発生
  • ワークフロー利用される場合は別途追加費用が発生
テクニカルパートナーの一覧は、「こちら」よりご確認いただけます。

製品利用方法/ドキュメント製品利用方法ならびにドキュメントについて

「製品購入後のサポートページ」をご覧ください。製品のヘルプドキュメントやナレッジベースをご確認頂けます。

ADManager Plusの ナレッジベース は「こちら」
ADManager Plusの ヘルプドキュメントは「こちら」
ADManager Plusの スタートアップガイド「こちら」

製品サポート製品のサポートについて

製品評価中の方 > 「 評価版のサポートページ」をご覧ください。
製品購入後の方 > 「製品購入後のサポートページ」をご覧ください。
無料版ご利用中の方 > 「無料版のサポートページ」をご覧ください。

契約更新/製品アップグレード契約更新/製品アップグレードについて

何をお探しですか?

もしかしたら、 これらがお役に立つかもしれません。

戻る
me-contact-shield

ManageEngine製品の導入を検討していますか?

ご購入までのステップ

STEP 01

社内検討
コンテンツ一覧はこちら

STEP 02

製品を体験する
評価版と試用方法はこちら

STEP 03

購入
購入方法はこちら

ご不明な点は購入相談窓口までお気軽にお問い合わせください

045-225-8953
受付時間 平日 9:00~18:00

 
チャットで今すぐ
ご質問下さい!
 
チャットを開始
 
  •  
  •  
  •  
    サービスのご検討状況をお聞かせください
    購入後のお客さま
    購入前のお客さま
  •  
    お客さまの立場を教えてください
    自社への導入
    他社への提案
  •  
    問い合わせの種類を選択してください
    営業担当への問い合わせ
    製品機能に関する問い合わせ
  •  
    製品を選択してください
    AD360
    ADAudit Plus
    ADManager Plus
    ADSelfService Plus
    Applications Manager
    Endpoint Central
    Endpoint central Cloud
    EventLog Analyzer
    Firewall Analyzer
    Log360
    M365 Manager Plus
    NetFlow Analyzer
    Network Configuration Manager
    OpManager
    OpManager Plus
    Password Manager Pro
    Patch Manager Plus
    Patch Manager Plus Cloud
    ServiceDesk Plus
    ServiceDesk Plus Cloud
    Site24x7
Back to Top