装置の追加
概要
Network Configuration Managerを起動してWebコンソールに接続後、インベントリ画面に装置を追加します。
1台ずつ追加することも、一括でまとめて追加することも可能です。
Network Configuration Managerでは、インストールサーバーからアクセス可能な装置のIPアドレスをベースに、装置を個別に追加します。
スタック構成の場合も同様に、スタックメンバーの装置を個別に追加します。
※1つのスタックIP(共通IP)でスタックが構成されており、そのIPアドレスのみで管理が可能な場合、該当のスタックIPのみ追加します。
装置の追加方法
装置をインベントリに追加する方法は3つあります。
- 装置ディスカバリ機能で、SNMP対応装置を検出
- 手動で装置を1つずつ追加
- ファイルインポートによる追加
各追加手順の詳細は、以降の項目を確認してください。
装置のディスカバリ(SNMP認証)
前提条件
- ディスカバリはSNMP対応装置に対して使用できます。事前に装置がSNMPに対応しているか確認してください。
- [設定]→[装置管理]→[sysObjectIDファインダー]に、追加する装置のsysObjectIDが事前に追加されている必要があります。
[sysObjectIDファインダー]について
ディスカバリ
ネットワーク内に存在するSNMP対応装置を検出して、Network Configuration Managerインベントリに追加します。
ディスカバリを開始するには
- [設定]→[ディスカバリ]を表示し、[ネットワークディスカバリ]をクリック
- ディスカバリウィザードで、ディスカバリ方法を選択
- 単一のIPアドレス指定
- IPアドレス範囲指定
- CSVファイルでディスカバリする装置を指定
- 必要に応じて、SNMPプロファイルを作成(デフォルトPublicが追加されています)
- Network Configuration ManagerはSNMPの各バージョンをサポートします(v1、v2c、v3)。
- 認証プロファイルの名前を入力してください。
- 選択したSNMPバージョンに応じてSNMP認証情報を入力します。
v1 v2c v3 SNMPポートを入力
Readコミュニティ(必須)
Writeコミュニティも指定可能SNMPポートを入力
Readコミュニティ(必須)
Writeコミュニティも指定可能SNMPポートを入力します。
ユーザー名:メッセージ受信者の代理人として、そのユーザー名を入力します。
コンテキスト名:SNMPコンテキスト名を入力します。
認証プロトコルとパスワード:MD5かSHAのいずれかを選択し、パスワードを入力します。
暗号化:DESまたはAES128/192/256を選択し、パスワードを入力します。
メモ:認証方法を設定した後に選択可能です。 - IPアドレス、認証プロファイルを選択後、[ディスカバリ]をクリック
ディスカバリ後、装置が自動で検出され、インベントリに追加されます。
認証プロファイルを追加、編集、削除するには、[設定]→[ディスカバリ]→[認証設定]から操作できます。 |
複数装置のディスカバリにCSVを使う場合のフォーマット
装置情報を含むCSVファイルを読み込むことで複数の装置をディスカバリできます。
※ディスカバリ画面で[CSVファイル]を選択し、サンプルファイルをダウンロードすることができます。
- ディスカバリする装置のホスト名またはIPアドレスを入力します。
- 各エントリは別々の行に入力する必要があります。
- 対象装置のホスト名とIPアドレスの両方を入力する場合は、スペースまたはタブでそれらのエントリーの記載を分割する必要があります。
例として、ファイルの一般的な記載内容は次のようになります。
cisco805
172.21.2.101,Cisco2081,Cisco 2800 Series
ディスカバリステータスの確認
ディスカバリ開始後、ディスカバリの状況をリアルタイムで確認できます。ディスカバリの進捗状況(完了率)と、最終結果(成功・失敗や、インベントリへの追加状況)がわかります。
失敗の際は、原因も推定して表示します。
「ディスカバリレポート」をクリックすると、各ディスカバリのステータスがリアルタイムでわかるだけでなく、過去に実施したディスカバリの履歴も表示されます。
インベントリにない装置
対象装置のsysObjectIDがNetwork Configuration Managerに追加されていない状態でディスカバリを実行した場合、
該当装置は、[設定]→[ディスカバリ]→[インベントリにない装置]に追加されます。
その場合、該当装置のsysObjectIDが[sysObjectIDファインダー]に追加されているか確認してください。
追加されていない場合は、装置テンプレートへの関連付けを行い、再度対象装置の追加を実施します。
※以降に記載の[装置の手動追加]では、手動追加を試行することができます。
装置の手動追加
対象装置で、SNMPが有効になっていない、サポートされていない場合に、手動で装置を追加することができます。
- [インベントリ]→[装置]画面に移動し、画面右上の「+」マークをクリック
- 追加する装置のホスト名またはIPアドレス、プルダウンから装置のベンダー、装置テンプレート、シリーズ/モデルを入力し、「追加」をクリック
- 装置の追加が終了すると、認証情報の入力へと進みます。
テキストファイルから装置をインポート
テキストファイルから装置をインポートしてインベントリに追加することもできます。本機能を使用する場合には、ファイルの記載内容を、指定フォーマットに合わせてください。
ファイル内のエントリが以下のフォーマットであることを確認してください(カラム名はカンマ区切りで分けてください)。
フォーマット: <Hostname or IP Address>,<Device Template Name>,<Series>,<Model> |
例:
catalyst2900,Cisco IOS Switch,2900,2924
192.168.111.11,Cisco IOS Router,800,805
192.168.111.22,Force10 E-Series Switch,E600
procurve2524,HP Procurve Switch
テキスト ファイルから装置をインポートするには、
- [インベントリ]→[装置]画面に移動し、画面右上の「+」マークをクリック
- [テキストファイルから装置をインポート]→[参照]の順にクリックして、テキストファイルをインポート
- インベントリ画面を確認し、装置が追加されているか確認
ホスト名の一括編集
装置のディスカバリや追加の際に、DNSの問題によって装置名が正しく表示されない場合があります。その場合、ファイルインポートにより、ホスト名の一括更新ができます。
単一装置のホスト名は、装置スナップショットページ→[概要]タブ→[装置情報の編集]→[装置名]から、Network Configuration Managerで表示するホスト名を変更できます。
複数装置の場合は、以下の手順で一括編集ください。
- [インベントリ]→[装置]画面で対象装置をチェック→[・・・]より[ホスト名の更新]を選択
- 更新方法として、以下の3つの選択肢があります。
- DNSサーバー
- SNMP
- テキストファイル
DNSサーバーでホスト名更新
インベントリで選択した装置を対象に、DNS解決でホスト名を更新します。
- DNSサーバーに対象装置のIPアドレス、ホスト名が登録されている必要があります。
- DNSサーバーによる更新では、Network Configuration Managerをインストールしているサーバーからnslookupを使用して更新を行います。
SNMPでホスト名更新
対象装置に該当するSNMPプロファイルを選択し、ホスト名を更新します。
対象装置がSNMPに対応している必要があります。
※SNMPプロファイルは、[設定]→[ディスカバリ]→[認証設定]画面の[SNMP]タブから作成します。
テキストファイルでホスト名更新
テキストファイルに記載されている装置のホスト名を更新します。一括編集には、新しいホスト名をファイルに記載してください。
またファイルには、対象装置のIPアドレスを記載する必要があります。
以下のフォーマットでテキストファイルを作成してください
例:
192.168.111.11 CiscoIOSRouter
192.168.111.22 Force10E-SeriesSwitch
テキストファイルから装置をインポートするには、以下の手順で実施してください。
- [ホスト名の更新]画面で、[テキストファイルを選択]
- [ファイルを選択]から、対象のテキストファイルを指定し、[ファイルの読み込み]をクリック
- ホスト名が入力内容に従って変更されます。
- インベントリを確認し、ホスト名が変更されているか確認してください。
装置の削除方法
[インベントリ]→[装置]画面に追加した装置を削除する場合には、以下の操作を行います。
- [インベントリ]→[装置]画面で、削除対象ホスト名左にチェック
- 画面右上の削除アイコンをクリック
- メッセージ「選択した装置を除外しますか?」を確認し、OKをクリック
- [インベントリ]→[装置]画面一覧から対象装置が削除されていることを確認