IT資産管理を今日からはじめられる簡単ツール2選

IT資産管理(ITAM)とは?

IT資産管理(ITAM : IT Asset Management)とは、組織内のあらゆるIT資産の数や利用状況を把握、管理する一連の活動のことです。適切なIT資産管理を通して無駄な投資を防ぎ、効果的にIT資産を活用できる状態を目指します。

IT資産とは…
  • ハードウェア…クライアントPC/サーバー/ネットワーク機器/モバイルデバイスなど
  • ソフトウェア…OS/アプリケーション/ライセンス付きソフトウェアなど
  • 周辺機器…プリンター/スキャナー/複合機/デジタルカメラなど
  • 記憶媒体…USBフラッシュメモリ/SDカードなど

IT資産管理は、このようにハードウェアからソフトウェアまで、幅広いコンポーネントを管理する取り組みであり、その活動内容も多岐にわたります。

本記事ではIT資産管理の目的や、課題解決に役立つおすすめツール2選をご紹介していきます。 下記の目次から気になる項目にジャンプして、IT資産管理の業務改善や効率化にぜひお役立てください。

IT資産管理を実施する目的とは?導入しないことで発生するリスク

IT資産管理を行う目的は大きく3つに分かれます。

    • Service catalogue business units

      ビジネスへの悪影響の低減
      • ITサービスの構成要素を把握し、障害発生を未然に防止または障害の影響範囲を狭める例:老朽化したハードウェアがないか把握し、インシデント発生を未然に防ぐ
      • 組織内のIT資産を見える化し、無駄な費用の発生を防ぐ例:資産の利用状況を把握し、適切な人・サービスに適切な資産を分配する
    • Business unit manager

      セキュリティリスクの低減
      • ソフトウェアの利用状況を把握し、サイバー攻撃のリスクを低減する例:脆弱性のあるソフトウェア・悪意あるソフトウェアのインストールを可視化し、適切な対処を実施する
      • 紛失・盗難時の情報漏えいの発生を防ぐ例:紛失・盗難されたハードウェアの利用を制御し、第3者への機密情報流出を抑制する
    • Enterprise service management

      コンプライアンス違反の回避
      • ライセンスの保有数と利用実態を把握し、ライセンス違反を防ぐ例:保有数を上回るインストールが発生した場合は即座に検知・対応し、定期・不定期的に実施される監査に備える

IT資産管理は、上記の目的を達成するための重要な取り組みです。近年では、ただ単に管理台帳を作成するだけではなく、セキュリティ対策やコンプライアンス違反を防ぐための活動の重要性もますます高まっています。

IT資産管理の主な管理項目

IT資産管理の目的を果たすためには、資産を次の3分類に分けて、それぞれの詳細かつ正確な情報を管理します。

  • ハードウェア…コンピューターの管理番号/メーカー/シリアル番号/使用拠点や部署/使用者名など
  • ソフトウェア…コンピューターにインストールされているOSの名称とバージョン/アプリケーションの名称とバージョンなど
  • ライセンス…購入済みライセンスの名称とバージョン/認証番号/有効期限/使用許諾契約書など

これらの管理項目をExcelなどに手作業で記録することも可能ではありますが、内容が多岐にわたるため「最新情報を維持するのが大変」「更新作業が面倒で続けられない」といった課題に直面する可能性が高いです。

そこで現代では、多くの管理者がIT資産管理ツールを活用して業務を効率化・自動化しています。あらかじめ必要な機能がまとまったパッケージ型のソフトウェアや、インターネット経由で手軽に使い始められるSaaS型のツールを利用すると、自社開発システムよりも簡単にIT資産管理を効率化できます。

IT資産管理を今日からはじめられる簡単ツール

ManageEngineでは、IT資産管理の効率化に役立つ2つの製品を提供しています。インシデント管理や変更管理とも簡単に連携できる資産管理を実施したい方には「ServiceDesk Plus」。IT資産管理に特化した機能だけを利用したい・ユーザーのPC管理やPCサポート業務を効率化したいという方には「Endpoint Central」がおすすめです。

両製品ともにオンプレミス版もクラウド版(SaaS版)も提供しています。ご要件に合う製品・利用形態をお選びください。

広い意味での資産管理に対応「ServiceDesk Plus」

ManageEngineが提供するITサービスマネジメントツール「ServiceDesk Plus」には、「資産管理機能」が備わっています。下記のようなニーズをお持ちの方は、「ServiceDesk Plus」の機能が役立ちます。

ServiceDesk Plusの「資産」タブには、あらゆる資産情報を登録できます。パソコンなどのエンドポイントを人事情報と紐づけて管理できる他、スイッチ、ルーター、プリンターなどのネットワーク上に存在する機器や、ITとは関係のない資産情報(プリンターのインクやミーティングルームの椅子など)も管理可能です。

参考例
IT資産
ICMP Pingとスキャンが可能な IPアドレスが付与された資産
パソコン、スイッチ、ルーター、プリンターなど
非IT資産管理
特定のIPアドレスを持たず、スキャンできない資産
電話、プロジェクター、テーブル、ミーティングルームの椅子
コンポーネント
IT資産とともに機能する資産
外部モニター、キーボード、マウスなど
消耗品
IT資産が適切に機能するために 必要不可欠な資産
プリンター用紙とトナー、イーサネットケーブルなど
Online documentation

ITサービスデスクの品質向上とコスト削減を実現する「ServiceDesk Plus」ご紹介資料

RLC video tutorial

IT資産管理を効率化するServiceDesk Plusの15の使い方

リモートコントロールやソフトウェア資産管理に特化「Endpoint Central」

ManageEngineが提供するクライアント管理ソフト「Endpoint Central」は、社員が利用するパソコンやモバイル端末など、リモートコントロールやソフトウェアの展開/パッチ配布に特化したツールです。下記のようなニーズのお持ちの方は、「Endpoint Central」の機能が役立ちます。

Windows/Mac/Linuxといった複数のOSを一元管理できます。制御下にある端末に対してリモート操作を行うことで、トラブルシューティングを迅速化できます。

ITSM構成管理-構成アイテムとの紐づけ

幅広いOSに対応する統合エンドポイント管理 Endpoint Central 概要資料

製品間の連携機能がおすすめ

ServiceDesk Plusには、Endpoint Centralとの連携機能が備わっています。両製品の連携設定を行うことで、下記のようなメリットがあります。

「新入社員のパソコンにオフィスソフトをインストールしてほしい」
「XXというソフトウェアが危険なので検出してアンインストールしてほしい」
といったチケットベースの要求に、ServiceDesk Plusの画面からEndpoint Centralの機能を通じて対応できます。

インストール/アンインスト―ルが完了したら、自動的にチケットがクローズされます。また、問い合わせ対応の詳細情報はServiceDesk Plusの履歴として残せるので、他メンバーとの情報共有やナレッジの蓄積にも役立ちます。

sdp-management
itam-image

Endpoint Central‐ServiceDesk Plus 連携 概要説明資料

「ServiceDesk Plus」/「Endpoint Central」機能対応表

 ServiceDesk PlusEndpoint Central
IT資産管理
非IT資産管理、コンポーネント管理、消耗品管理×
構成管理(CMDB)×
ソフトウェア管理
ライセンス管理
ソフトウェア配布×
サービスパックのインストール×
パッチ管理・パッチ配布×
デバイス管理・USBデバイス管理×
モバイルデバイス管理(MDM)×
リモートコントロール(リモート制御)×
ITSMプロセスとの連携
(インシデント管理、問題管理、変更管理、ナレッジ管理)
×