アクティブなアラート
[アラート]タブには、発報されたすべてのアラートの詳細が一覧表示されます(アラートプロファイルを設定していない場合は、設定するように指示されます)。アラートのタイムスタンプ、アラートを発報したデバイス、重要度、アラートのステータス、およびメッセージを表示できます。
アラートプロファイルのフィルタリング
- テーブルの左上にある[フィルタ]アイコンをクリックします。
- [フィルター]ポップアップ画面が開きます。ここでは、利用可能な様々なアラートパラメーターとアラート基準ベースのフィールドに基づいて、フィルターオプションを選択できます。
- フィルターを複数選択して、アラートのビューをカスタマイズすることもできます。
アラートビューの作成
EventLog Analyzerは、アラートを各ビュー(アクティブアラート、クリティカル(重大)アラート、トラブル(警告)アラート、注意アラート、および全てのアラート)に分類します。[閲覧]ドロップダウンメニューから必要なビューを選択できます。
アラートビューのフィルターを設定して[保存]をクリックすることで、アラートのカスタムビューを作成することもできます。[ビューとして保存]をクリックしてビューの名前を入力し、[保存]をクリックします。
カスタムビューは、ビューを作成したユーザーのみが表示できます。[閲覧]ドロップダウンメニューで作成したビューにマウスオーバーすると、作成したビューを編集および削除できます。
アラートの設定
[アラート]タブの右上から以下のオプションにアクセスできます。
- エクスポート方法:アラートをCSVまたはPDF形式でエクスポートできます。
- アラートプロファイルの追加:新しいアラートプロファイルを追加できます。
画面右上にある[その他のツール](歯車)アイコンをクリックすると、以下のオプションが表示されます。
- ワークフロー:ワークフローをアラートプロファイルに割り当てられます。
- インシデントツールの構成管理:アラートを転送する外部のヘルプデスクソフトウェア(ServiceDesk Plus、ServiceNow、Jira Service Desk、Zendesk、Kayako、およびBMC Remedy Service Desk)を設定できます。
脅威のホワイトリスト
チェックボックスをクリックして、必要なアラートを選択します。アラートを選択すると、+インシデントに追加、ステータス、削除、追加のオプションが表示されます。適切なオプションを選択することにより、アラートを管理者に割り当てたり、ステータスを変更したり、アラートを削除したりできます。
[追加]をクリックすると、[このソースをホワイトリストに登録します]が表示されます。デフォルト脅威によってアラートが発生し、ソースが悪意のあるものではないと確信している場合は、ここでオプションを選択してホワイトリストに登録できます。
アラートに関する情報
アラートをクリックすると、アラートの発報原因、ドメイン、関連するデバイスなどの追加情報が表示されます。
アラートメッセージ形式
アラートをクリックすると、[アラートメッセージ形式]が表示されます。
SLイベントID、ログオンタイプなどの詳細は、[詳細]をクリックすると確認できます。
ワークフローステータス
ワークフローがアラートに設定されている場合、ワークフローのステータスは[ワークフローの状態]から確認できます。
ワークフローのステータスをクリックすると、ポップアップ画面が開き、詳細を確認できます。
しきい値アラート
しきい値ベースのアラートの場合、アラートをクリックして各イベント表示できます。
[しきい値]の数字をクリックすると、詳細が表示されたポップアップ画面を表示できます。
項目の追加/除外
[項目の追加/削除]をクリックすると、項目(列)を追加または削除できます。必要に応じて列を選択して再配置することもできます。最小3列から最大7列まで選択できます。
注記:デフォルトの列を削除したり再配置することはできません。デフォルトの列は、通知時刻とアラートメッセージ形式です。
[項目の追加/削除]をクリックすると、ポップアップ画面が表示されます。チェックボックスをクリックして、必要なオプションを選択します。